清水洞の上公園
新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします
施設の利用にあたり、以下の感染症対策をお願いいたします。
・マスクの着用・利用前後の手洗い、うがい、手指消毒の徹底
・ほかの利用者との間隔をあける
(社会的距離の確保)
・混雑時の利用を控える
・体調不良の場合には利用しない
そのほか、適度に水分補給や休憩を取るように心がけてください。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
清水洞の上地区は、豊富な湧き水が流れる池や山林、清水寺、また市指定天然記念物である「清水寺の杉」など豊かな自然が残る地域です。
那珂市は、この豊かな自然を保護し、市民の憩いの場を提供することを目的として、森林の間伐や木道、湧水池などの他、来園者のためのトイレや駐車場の整備を行い、平成23年4月に「清水洞の上公園」が誕生しました。平成24年には、この公園内にてホタルの飛び交う姿が観察されています。また、この公園は地元住民が「清水洞の上自然を守る会」を結成して管理維持を行っており、平成25年度より、守る会主催のイベントとして「ほたる鑑賞会」も開催されています。
今後も市と地元住民が一体となり、環境保全や園内の整備など訪れる人々の憩いの場を提供していきます。
平成30年4月3日(火)にリニューアルオープンしました。
※この写真は2012年のものです
![]() |
![]() |
四季折々の清水洞の上公園
春 | 4月~5月には、秋の収穫に向けて田植えが行われます、5月~6月頃にはアヤメが満開となります。 |
夏 | ホタルの幼虫のエサである「カワニナ」の放流など、市・守る会が協働してホタルたちが繁殖しやすい環境維持に努めています。 |
秋 | 赤とんぼが飛び交い、落葉樹が紅葉の華やかな風景を演出します。 |
冬 | 落ち葉を踏みしめながら、自然豊かな園内の冬の景色や音色を探してみてはいかがでしょう。 |
清水洞の上公園 概要
所在
那珂市東木倉219-1
総面積
約5.2ha
開園
平成23年4月
園内案内図
交通アクセス
常磐道那珂ICより車で15分
JR水郡線 常陸津田駅より徒歩30分
問い合わせ
那珂市役所 商工観光課茨城県那珂市福田1819-5
TEL 029-298-1111 内線243
※「清水洞の上公園パンフレット」は下記のPDFファイルからダウンロードして下さい。
関連ファイルダウンロード
- 清水洞の上公園パンフレットPDF形式/1.75MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。